カテゴリ
全体 ごあいさつ お知らせ(イベントなど) 絵本展のお知らせ 暮らし 絵本(新刊案内) バーバラ・クーニー ジビュレ・フォン・オルファース エルサ・ベスコフ ピーター・スピア シャーロット・ゾロトウ 林明子 美しい絵本 海・船などの絵本 夏の絵本 季節を感じる絵本 家族のあったかい絵本 冒険や旅をする話 勇気をくれる本 おやすみの絵本 雨の日に読む絵本 マナーブックス きもちのえほん 読み聞かせ 絵本赤ちゃん〜 児童書(低学年〜) 児童書(中学年以上) 児童書 (高学年〜) 児童書(中学生以上) 大人の本 イラスト集 料理本 sorita 作 短編小説 短編小説「はつこひ」 詩集 詩 恋する本屋 アンティーク 畑 土の匂いのする絵本 秋の絵本 遊べる絵本 笑う本 マーガレット・ワイズ・ブラウン ほのぼのする絵本 手仕事 小学校で役立つ本 フランスの絵本 昆虫とか土の中とか イライラした時 魔女、魔法 誕生日の絵本 冬の絵本 クリスマス絵本 名言集 伝記絵本 ウィリアム・スタイグ ちいさい人の話 トミー・ウンゲラー 春の絵本 安房直子 安野光雅 学校が舞台 酒井駒子 戦争や平和の本 昔話 寓話 ぴかぴかの1年生 おいしい絵本 声にだして読んでみよう 未分類 kodomiru文庫
kodomiru(子供と見る風景)
http://www.kodomiru.com mail: info@kodomiru.com ”絵本とわたしとこどもたち”の利用につき管理者の許諾を得ずに、当サイト内のあらゆる画像や文章をなどの情報を無断転載することは著作権侵害にあたる行為のため禁止します。 <読んでいる本> 三国志 野に出た小人たち <最近読んだ本> すももの夏 クロニクル千古の闇 最終巻 決戦のとき 500年のトンネル 上下 500年の恋人 <最近嬉しかったこと> 私より年上の「白鳥」と「星の王子様」の面倒を見る事になったこと。 "CopyRight(C) 2006 - 2010sorita All right reserved." 以前の記事
2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 お気に入りブログ
Ho'o pono po... ... 読書生活 emofの花のある生活 クールドミール 満月アンティーク Kayo in England うれしい☆うれしい ~m... 和やかな日々。 ちりめん戯縫 felice*poco Mercerie Hige kibi murmure pinch of sal... シアワセのひとつまみ ア ラ カルト くらしと器のこと tette* すみれ文庫 カルトナージュ Le ... inunome-neko... sucreの店 Mercerie Hige みず・いろ 海の古書店 Kangaroo books kodomiru 子... ナチュラルホームケアとエ... こまのおっちゃんのブログ Sea Glass bou日記 MARIE CHIFFON てんとう虫の足あと ブログパーツ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 06月 25日
![]() 杉山亮さんの講談シリーズ「青空晴之助」 うちの息子も大好きです。 その原画の販売がされるのですが 名古屋のおもちゃばこフォーラムもそのひとつ。 ですが、お買い求めいただくためだけのご入場は できませんのでご了承くださいませ。 杉山さんのHPから抜粋 『ぼくの本「青空晴之助」の 挿絵は絵本作家の川端誠さんですが その川端さんと相談して 「青空晴之助・鼻大蛇の巻」の 原画を晴之助のファンの方に こっそりおわけしようということになりました。 川端誠さんは 絵本作家としての矜持で 販売用の絵はほとんど書いていません。 原画はすべて 原画展で見られるのみです。 そのため、「落語絵本」などの著名な画家でありながら その絵を持っている人は ほとんどいません。 ファンの方はぜひ、 この機会に購入を ご検討ください。 値段ははるけれど 一生飾っておけます。 絵は全部で20点あり、 そのうち 青空晴之助が描かれているのは 3万円。 キンや銀太などだけで晴之助が出ていないものが 2万5千円です。 すべて額装し、 絵に川端さんの直筆サイン、 額裏に杉山亮の直筆サイン入りです。 どれも白と黒のモノトーンだけで すべての色合いをあざやかに 想像させてくれる楽しい絵です。 うちの壁にも一枚飾ってありますが まったくあきません。』 明日京都でお目見えしてきますが 私は去年、ものがたりシャワーでお見かけした 川端さんのサインを書いているときの 厳しいお顔とそのあとの笑顔が忘れられません。 魅せられてしまいました。 あのエネルギーの注ぎ方は一言では語れなくて・・。 その手から、指先から生まれた原画を見られる、 またそれを手にすることができるかもと考えるだけで 子どものように眠れません。 明日から日曜の夜まで、お勉強のためにも、楽しむためにも 京都のおもちゃばこフォーラムに参加をしてきます。 お申込の返信が送れますが、 きちんと順番で対応しますので、ぜひお申込はいつものようにお願いします。 心配な方は、手配り用のチラシには私の携帯番号が記されています。 まずそちらにお申込のお電話をください。 お待ちしております。 みなさま楽しい週末を! ■
[PR]
by soritant
| 2010-06-25 23:17
| お知らせ(イベントなど)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||